いつも北土舎のサイトを訪問くださり、ありがとうございます。
突然となりますが、北土舎は10月よりしばらくの間、店主都合により不定期開店となります。ご案内が急で大変恐縮です。
開店日程につきましては、フェイスブックやホームページ等にて公開していく予定です。
通常営業(毎月1〜15日/11:00〜16:00)への復帰は来春を目指しております。皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
尚、今後もフェイスブックの更新や電話・メール等へのご対応は変わらずに続けさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
生活を潤すってどういうことなのでしょうか。
夏の暑い日に、手にしっくりくるグラスで、ひんやりしたお茶を飲む。
冬の寒い日に、お気に入りの土鍋とお椀で、熱々の鍋料理をいただく。
秋晴れの日に、収穫した沢山の野菜を竹かごに盛り付ける。
陶器、ガラス、竹細工、染織物、木工玩具、土人形。
北土舎では、見て使って気持ちの良いふだん使いの雑器が潤いのある生活を担ってくれるのではないかと考えます。
最近ではほんの少しも使わないうちに廃棄される、悲しい雑器が増えすぎました。 長く使える丈夫なもので、美術品よりも安価で、使っていて気持ちの良い、そんな品々を集めてみました。
北土舎のある千葉県でも、ふだん使いの雑器の作り手がたくさんいます。 中には地域の歴史と環境に育まれながら、100年以上も作り続けられているものもあります。
北土舎では、そのようなふだん使いで気持ちの良い品々を作る作り手と皆さんをつなげていけたらと考えます。
さあ、地域で育まれた素朴で美しい、ふだん使いの雑器に囲まれた生活を始めてみませんか。築100年の民家にて皆様をお待ちしております。
〒298-0004
千葉県いすみ市大原8750
TEL.090-6658-4898
営業日 不定期
AM11:00〜PM4:00
※イベント等で出張の為、開店期間中でも店舗が閉店の場合もありますのでFacebookにてご確認くださいますようお願いします。
「建具組子の名工、最首實さんにまなぶ木工伝統技法「組子」」を開催します。
旧老川小学校で開かれる無印良品イベントをお手伝いします。